2023/01/24
哲学において、ある時代の特定の哲学者の思想を勉強することと同じ様に、BMXにおいてある時代の特定のライダーの乗り方に憧れて練習すること。ただ単に乗るのではなく、目指すべき方向性を見定めること。
時間は有限で全てのトリック、全てのライダーを模倣することはできない。
そういう意味ではポール・オッシカ、キーラン・フィリップに憧れる。
『理性は非十全な観念が表示する諸結果による活動の決定をそのまま十全な原因から支持すること以外に何もしない。』
2023/01/25
朝からワードプレス更新作業。
・「365」が3年目に入ったのでトップページのメインメニューを見やすく変更。
・とりあえずメインメニューに「PHILOSOPHY」追加。どういうコンテンツにするかはこれから検討する。
・その他、12月分の更新作業。
昼は自転車関連の作業。
・ピストの緩んでいたブレーキシューを増し締め。
・BMXのフレームに付着していたデカール糊の除去作業。
スピノザのいう「永遠」がいわゆる時間や持続によって規定されえないことはわかったが、ではどういうものなのかと聞かれると説明できない。
『永遠性とは、持続性との間の〈度合の生成〉の元で考えられる限り、まさに〈生成の未来〉のことである。』
この辺りの記述よりホワイトヘッドの思想の意味することと同じではないかと推察する。
2023/01/26
モードが変わる。
毎年正月にやんすんの実家で易(占い)の冊子を読む。
今年は帰らなかったので、読んでいなかったが、先日送られてきた。
それによると、どうやら自分は今年順風満帆になるとのことである。
何というか自分はそれを意識では「そんなものは占いに過ぎない」と思っているが、無意識的に
信じている節がある。
それを読んで「あぁ、今年も自分は大丈夫なんだ」と安心してしまった。
そこでモードが「カチッ」と変わった。
そして、一瞬恐れを感じた。
今年は「いい」としたら来年は「わるい」のか、と。
いつか怪我したりとか、健康を損なったりとか、仕事で病んだりとかになったりするのではなかろうかと。
自分にはどうすることもできないことではあるけれども。
哲学のようにBMXを考えろ。
毎日毎日浴びるように読んでもまだまだスピノザを理解できていない。
それと同じようにBMXも、毎日毎日乗って乗って乗りまくってやっと少し理解できるという感じだろう。
他人と比べるな、自分の中で少しでも進歩があればそれで最高。
2023/01/31
基本的に、難しい本を読むためには記憶力が必要。それはまず、読める本を多読することで鍛える。また、語学の勉強がおそらく記憶の訓練になる。そう言うとかなり体育会系な感じするかもしれないが、難しいものを読むにはシンプルに言って脳の筋トレが必要。
2023/02/02
みなとやま水族館にやんすんと行った。
たくさん写真を撮った。
2023/02/04
相変わらずの日々の習慣を続けている。
習慣化アプリの「Habitica」をダウンロードしてみた。
最近サボり癖がついているホームページの更新と、文章を書くことが少しでも捗ればいいと思う。
そういえば一月にBMXのフレームに亀裂が入り、スペースアークで中古のフレームに交換した。
結構乗り味が変わり、かなり全体的にバランスが取りやすくなった。
ニューフレームに「継続努力」のステッカーを貼ってみたらより愛着が湧いた。
朝練もそれなりに継続しているし、すこしずつ上達も実感している。
最近は、ウィップラッシュの入りとマックサークルの切り返し戻りのコツを少しずつ掴みつつある。
後輪ハブの調子が悪いので早く交換したい。
哲学はあいかわらずスピノザを読んでいるが、このままスピノザを読み続けるのか、他の哲学者に浮気するのか悩ましいところだ。