テック系Podcastを聴いている。

rebuild FMとかbackspace FMの楽しみ方って基本的に話の半分くらい(rebuildに至っては3割くらい)しか理解できないけど、自分の知識が増えて以前だったらわからなかった話を、たまに理解できた瞬間にあるよね。

OSのアップデートによるUIの変更によってユーザー体験がどう変わるか、改悪かどうかとかは基本的に住めば都じゃないけど、慣れ問題ではないかと思うところもあるけれど。

こういうプログラマの人たちが必死で知恵絞って作ってるだけあって、自分としてはmacOSのUIは感動するほどの完成度。

でも、たとえば次のアップデートでデザインや、操作性に変更が出た時にそれが不満として出てくるとかはあるだろうな。

こういう使い勝手とか効率性の話ってその人個人の性格とかスタイルにも左右されそうだし、誰しもにとってベストな最高、最善なUIとかはないんだろうな。

多くの人にとって使いやすい最大公約数的なところを採用していくセンスの良さみたいなものが必要なんだろう。

何事もバランス感覚が大切。

読書をつづけてきて、最近気づいたのは他人に興味が持てるようになってきたということ。

言葉にするのは難しいが、周りが見えるようになってきた。

自分と誰かでもいいし、誰かと誰かでもいい。人間関係を良くすることができたら、それはきっと良い仕事につながる。

でもそれが難しい。仕事において人間関係とは楽しみや喜びにもなれば、苦しみにも悩みにもなる。

つまり、人間関係がすべて。

自分は、何も努力せずにうまく世渡りができるタイプではない。

記憶力も悪いし、コミュニケーション能力は絶望的にない。

やるべき努力の方向性くらいはわかってきたと思う。

人っていうのはこうやってうざいおじさんになっていくんやね。

自分はまだ大丈夫とか思っている時点でもはやアウトなんだろうな。